メニュー

商品ブランディングのメリットとは?主な方法と成功事例も解説!

商品ブランディングに関する基礎知識と成功事例を解説!

市場で生き残り、成長・発展していくためには、競合商品との差別化が重要となります。商品ブランディングを導入することで、競合商品との差別化を図ることが可能です。しかし、どのように導入すればよいのか、改善すればよいのかと悩む方も多いでしょう。
そこで今回はブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)が、商品ブランディングを導入するメリットや手法、マーケティングとの違い、成功事例をご紹介いたします。商品ブランディングにご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

商品ブランディングの基礎知識をチェック!

ブランディングにはいくつか種類があり、その中で商品をメインとするブランディングは「商品ブランディング」と呼ばれています。商品ブランディングを導入することで、自社の商品に付加価値がつき、さらに生活者からファンが増加しリピーター客を獲得できるというメリットがあります。
こちらではブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)が、商品ブランディングのメリットと方法をご紹介いたします。

商品ブランディングを導入するメリット

商品ブランディングを導入するメリット

商品ブランディングとは「プロダクトブランディング」とも呼ばれており、生活者が商品を認知し、興味・関心を抱き、競合商品と比較・検討して購入するというプロセスに関わっています。
その商品に対してどのような価値や魅力・満足感を感じてほしいのか、商品を通してどのような体験をしてほしいのかを明確にし、そのような情報を生活者に発信し、そして生活者が購入していただきファンになってもらう、この全体の流れが商品ブランディングになります。

商品ブランディングを導入することでどのようなメリットが得られるのでしょうか?下記で、主なメリットをご紹介いたします。

価格競争を行う必要がなくなる

商品の選択肢が多数ある近年、「値引き」をする企業が増えています。またプライベートブランドも多く存在し、低価格化が進んでいます。ブランディングが確立していると、商品そのものの価値に加えて、満足感や共感などの「付加価値」が生まれます。付加価値によってファンが定着し、価格競争を行う必要がなくなるのです。

安定した売上が期待できる

ファンの定着が増加すると、売上は安定してくるでしょう。ブランディングはその会社のファンを増やすことに似ています。そのブランドのファンになった生活者は、「この商品のここが好きだ」というこだわりを持つことが多く、たとえ競合の類似商品が安く売られていたとしても、ブランドへの愛着があるため、そのブランドを選び、リピート購入してくれるでしょう。

コストの削減が可能

ブランド確立までは様々なコストが必要となります。しかし、生活者がブランドのファンになると、SNSなどを利用してブランドのことをシェアするなど、情報を発信してくれるようになります。つまり、様々なメディアに無料でブランド情報が掲載されるようになり、発信者と同じようなニーズや思考を持った方の目に触れる機会が増えるのです。リピーターが増えれば増えるほど、最小限のプロモーションで生活者が商品を購入してくれるようになります。

社内モチベーションの向上が期待できる

自社商品の売上が良いということは、ブランドが支持されているということです。その企業で働く社員に誇りをもたらします。この状態が会社全体の生産性向上へとつながり、更なる業績アップも見込めます。

採用にもよい影響がある!

強いブランドがある企業は、安定した収益がある優良な企業であるというイメージを求職者に与えることができます。その結果として、企業で働きたいという就業意識が高まり、応募数が増加します。応募者が多ければ、欲しい人材を採用できる可能性が高まりますし、よい人材が集まることで、さらに強固なブランドを構築できるでしょう。

商品ブランディング・マーケティング・プロモーションはブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)にお任せください。各部門のプロフェッショナルがブランディングを担当し、お客様と一体となり、情熱をもってゴールへと確実に導きます。
ヒアリングからクリエイティブ制作、プロモーションまでサポートいたしますので、商品ブランディングをお考えの方は株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)にご相談ください。

商品ブランディングの方法

商品ブランディングの方法

一例として、ブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)のブランディングの方法をご説明いたします。商品ブランディングをブランドコンサルティング会社に依頼する前に、ぜひご覧ください。

与件整理

以下の与件を整理して、プロジェクトを立ち上げます。

  • メンバー選定
  • なぜブランドを立ち上げるのか?
  • ブランド位置の明確化(他ブランドとの優位性・関係性)
  • ブランド戦略全体の仮説立案
  • なし得たい成果の整理
  1. 現状把握
    各種調査やヒアリング、ブレストなどを行い、現状を整理し、課題や問題を洗い出します。
  2. 目標設定
    根本的な問題を抽出し、プロジェクトの方向性や目的を明確にし、プロジェクト全体のスケジュールや予算を策定します。
  3. コンセプト立案
    ブランドのミッションやビジョン、価値の策定を行います。
  4. ターゲット調査
    顧客・生活者の動向や思考を把握し、トレンドやニーズを洗い出します。
  5. コミュニケーション戦略策定
    以下のポイントを決めていきます。
    • 効果的なコミュニケーション設計
    • 効果測定ポイントの決定
    • コミュニケーション戦略のスケジュールの策定
    • 運用・体制概要の策定
    • 予算の策定
  6. 戦術策定
    成果を出すための仮説を立て、各メディアでの戦術やクリエイティブ概要、インナー向け・アウター向けのコミュニケーションの策定を行います。
  7. コンテンツ設計
    必要なコンテンツの情報や素材の収集を行います。
  8. クリエイティブ制作
    コピーライティングやデザイン制作、必要素材の撮影を行います。
  9. 実施・効果測定
    作成したコンテンツをメディアに出稿・投稿し、繰り返し効果測定・検証と改善を行います。

ご紹介したブランディングフローはフレームワークであり、すべてに適したブランディングフローとは限りません。どの企業・サービス・商品も他にはない唯一の存在であり、状況に合わせたブランディングフローの作成が必要です。
ブランディングを成功させることは、決して簡単ではありません。

株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)は、ブランドの現状を把握し、クライアントに対する方向性を定めるために企業・サービス・商品に適したフローを考えブランディングを行っています。

マーケティングとは?商品ブランディングの成功事例をご紹介!

ブランディングとマーケティングの違いをご存知でしょうか?混同されることが多いものの、ブランディングとマーケティングは根本的に違うものです。
こちらではブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)が、この二つの違いと商品ブランディングの成功事例を解説していきます。

商品ブランディングとマーケティングの違い

商品ブランディングとマーケティングの違い

ブランディングとマーケティングの違いについて違いを説明いたします。
簡単に説明すると、ブランディングは企業や商品、サービスの独自価値を創り、生活者へ共有し、ファンを多く獲得するための取り組みのこと、マーケティングは市場やターゲットなどの調査のことを指します。

一度、好印象や高満足度を感じてもらえた経験がある場合、「このブランドなら安心・大丈夫」「このブランドが好き」との思いからファンになり、その商品やサービスを優先して購入してもらえます。
また、ファンはその商品やサービスの情報を、SNSや口コミなどで拡散してくれます。様々なメディアに無料でブランド情報が掲載されることで、発信者(ファン)と同じようなニーズや思考を持った方の目に触れる機会が増えて、結果的にファンが増加することが期待できます。

一方、マーケティングはブランドが持っている課題を調査することです。
ブランドには、必ず競合ブランドが存在するはずです。競合ブランドがどのような戦略で、どのようなファンを獲得しているのか。また、そのファンはブランドに対しなぜファンになっているのかなどをさまざまな手法を使って調査します。また、自社ブランドの市場や顧客ニーズや動向を探り、商品ブランディングに生かすための調査活動です。

商品ブランディングの成功事例

商品ブランディングの成功事例

こちらでは、実際の企業の成功事例を解説していきます。

ニベア

ニベアは、ドイツで1911年に発売されたスキンケアクリームのリーディングブランドです。ニベアのブランドアイデンティティは「肌がふれあう。ただそれだけで、人は人をあたためることができる。まもることができる。一生の素肌に。」です。このブランドアイデンティティを意識した商品づくりが行われています。

また、ビジュアル面では深い青色一色に統一したデザインが特徴です。ブランド連想面では、「信頼」「愛情」あるいは「やさしさ」を一貫しています。これらが「母の深い愛情に守られていた」という記憶や経験と相まって、時代を越えたニベアブランドのブランド価値となっているのです。

レッドブル

1978年にオーストラリアで生まれたレッドブルは、2005年に日本に参入しました。レッドブルは、「主役をターゲット層にする」という商品ブランディングを行っています。TVのCMでは「タウリン1000mg配合」や「カフェインゼロ」などの製品特徴は一切発信せず、「翼を授ける」という飲んだ人に焦点を当てたプロモーションを実施しています。

これは、レッドブル創業者による「飲料ではなくエキサイティングな体験を与えるサポート品」という商品コンセプトに由来しています。こうした独自のポジションをとる商品ブランディングによって、類似商品より高い値段であるのにもかかわらず、人気の商品となっているのです。次に、株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)が実際に手がけてきた商品ブランディングの成功事例をご紹介いたします。

ロート製薬株式会社

ロート製薬株式会社の製品「肌研」シリーズのパッケージ、ロート製薬株式会社と新潟にある「古町糀製造所」がコラボレーションした製品「糀肌」のブランディングを手掛けた実績があります。担当者の方と度重なるコミュニケーションを繰り返し、商品コンセプトへの理解を深め、それらをパッケージデザインへと反映させました。

有限会社畑中義和商店

江戸時代から、赤ちゃんの肌洗いとして使用されてきたこんにゃくスポンジ。お客様のさらなる要望を集約して、シートタイプの新しい商品が誕生しました。度重なるミーティングを行い、「自然のチカラにこだわって伝統製法を守り、お客様に末長く使っていただきたい」という社長の熱い思いを大切に、プロジェクトに携わりました。

株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)は、ご紹介した成功事例以外にも、ゼリア新薬工業の「ヘパリーゼアミノ」や小林製薬株式会社の「耳まわり治療薬ミーミエイド」の商品ブランディングを手掛けてきました。
マーケティングの調査からコンセプトメイキング、ロゴマークやパッケージデザインの制作、プロモーションまでトータル的なサポートが可能です。商品ブランディング・プロモーションにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

商品ブランディングをご希望の方は株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)にお任せ!

商品ブランディングのメリットや方法、成功事例についてご紹介しました。商品ブランディング・プロモーションをご検討中の方は、ブランドコンサルティングを行う株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)にご相談ください。
マーケティング調査からコンセプトメイキング、ロゴマーク、Webサイト、パッケージデザインの制作までトータル的なサポートが可能です。さらに、SNSマーケティングや広告媒体を活用し、情報発信まで行います。

商品ブランディングならお任せ!
株式会社STAKEHOUSE 製作事例をご紹介

ロート製薬株式会社

「肌研」シリーズパッケージ

うるおい成分であるヒアルロン酸にこだわりぬき、必要のないものはできる限りそぎ落して、配合成分もパッケージもシンプルに。
研究に研究を重ねてうるおいを追求し開発したブランド。
担当者の方と度重なるコミュニケーションを繰り返し、商品コンセプトなどを理解しました。
それらをパッケージデザインに反映させました。

詳細はこちら>>

ロート製薬株式会社 製作事例ロート製薬株式会社 製作事例

株式会社キャロットカンパニー

ブランド診断

2005年に誕生したブランド「anello」。着実に生活者に支持され人気を獲得してきました。
また日本だけにとどまらず世界の生活者にも人気が波及。
しっかりファンを獲得しブランドは成長。直営店も構える大きなブランドになりました。

しかし、成長・拡大するにあたり様々な課題・問題が発生するのはどのブランドも同じ。
そこで現状の「anello」のブランド診断を実施しました。

多様な角度から様々な調査を実施し現状を把握。そして課題・問題解決策を探っていく。
既存ファンにもっと満足を、そして新規ファンにも支持され、
さらにブランドが永続的に成長・発展する要素を探りました。

詳細はこちら>>

株式会社キャロットカンパニー 製作事例株式会社キャロットカンパニー 製作事例株式会社キャロットカンパニー 製作事例

Vesync Co.,Ltd

日本市場でのブランディング

「Levoit」はスマートフォンプラットフォームに基づく
空気清浄機や加湿器など家電製品のブランド。
日本市場での「Levoit」のブランディングを担当。

詳細はこちら>>

Vesync Co.,Ltd 製作事例Vesync Co.,Ltd 製作事例

河合薬業株式会社

アウターブランディング

明治44年に創生された「肝油ドロップ」。
約100年に渡り、皆様から愛され続けるブランドです。

エキナカでの直接販売や、通販などでご購入できます。
その過程で生活者に触れる、パンフレット・店舗デザインを行いました。

画像撮影からデザイン・印刷まで担当し、
生活者が認知・興味・共感を抱くコミュニケーションを意識。

詳細はこちら>>

河合薬業株式会社 製作事例河合薬業株式会社 製作事例

商品ブランディングをご希望なら株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)

会社名 株式会社STAKEHOUSE(ステイクハウス)
代表取締役 上西健司
住所(OSAKA OFFICE) 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目5−6−1101
TEL(OSAKA OFFICE) 06-4397-3580
FAX(OSAKA OFFICE) 06-4397-3581
住所(TOKYO OFFICE) 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 5F
TEL(TOKYO OFFICE) 03-6869-1630
メール このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
URL https://www.stakehouse.jp/